ゆとりの新入社員クソ過ぎワロタwwwwwwwww

ゆとり、関係なくない? (文/こんはじめ)


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:43:59.39 ID:tnV6rxmB0

ゆとり「17:00で定時になったので帰りますね^^」

入社三日目のくせして先輩より早々に退社wwwwwww


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:44:50.38 ID:PmpGGwwf0

定時でしょ?


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:44:57.72 ID:Hf6T8OGv0

仕事終わったなら帰してやれ


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:46:19.60 ID:tnV6rxmB0

>>4
周りの俺たちはまだ仕事が残ってるんだが・・・
それなのに自発的に仕事手伝いますと言えないゆとり社員www


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:47:20.21 ID:eNdorekN0

>>13
直接いえよ先輩()さんw


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:45:04.82 ID:uFkt3Rjm0

そりゃ帰るだろ


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:46:19.60 ID:tnV6rxmB0

>>5
周りの俺たちはまだ仕事が残ってるんだが・・・
それなのに自発的に仕事手伝いますと言えないゆとり社員www


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:45:20.25 ID:LhoDv/mV0

やること全部終わってるなら当然じゃん


293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:03:18.50 ID:hrnqXLcO0

>>6
遅レスだけど会社に勤めていてやること全部終わったってことは一度もないわ
指示されたこと終わったってのは分かるけど


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:45:35.25 ID:eNdorekN0

サラリーマンじゃねぇからしらねぇけど普通じゃねぇの


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:47:11.25 ID:4oJ6uNf1i

直接言えよ気持ち悪い


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:48:45.93 ID:tnV6rxmB0

>>17
普通社会に出たら自分から進んで行う物なんだけどね、、、

どうせ明日も始業時刻10分前とか舐めた出勤するんだろうな


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:49:54.45 ID:jSoPQcVpi

>>35
どうしても手伝って欲しいなら、そいつに言えばいいのに


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:47:14.97 ID:NRSNTiJ70

東大卒のバケモノは、有り得ない量の仕事を16時には片付け、+αをこなして毎日定時帰宅してた
あいつは人間じゃない別の生物だ


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:47:16.99 ID:SgO7UnHU0

新入社員に仕事のスピードで負けてるってこと?


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:47:18.16 ID:tWeG3xVK0

新人に教えればいいだけじゃん


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:48:20.63 ID:O9YoSILJ0

俺の仕事場は残業決まってない限り定時になったらあ、帰っていいよって言われる
ホワイト最高


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:48:27.86 ID:14QZsXNqi

新入社員より仕事遅いくせしてネットで愚痴ばっかりいってるゴミ屑いるよなWWWWWW


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:48:33.93 ID:LhoDv/mV0

仕事の割り当てが下手くそな無能wwww


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:49:36.28 ID:IISosfDL0

来月から残業あるぜ。30hくらいかな
by メーカー事務系


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:49:48.00 ID:R/3vLLrQ0

手伝えってなんだよwwwwwwww
お前が仕事出来てないだけじゃんwwwwwwww


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:51:36.55 ID:YetKICG+i

3日目でバリバリ仕事してたらこえーよ


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:51:46.70 ID:aPqZYHR60

手伝おうって思えないような先輩なんだろ>>1
つーかこんなところで愚痴ってる時点で>>1は上司たる資格ないよ
使えない奴を使ってこそだろうに


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:52:51.98 ID:Ya5DLAiX0

無能のゴミワロタ


89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:57:30.06 ID:8GseQbf90

これってどっちが正しいの






95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:58:19.26 ID:XxE9uVJO0

>>89
島はなんで忍者と戦ってんのよ


103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 18:59:53.37 ID:e/zth+YW0

>>89
忍者や手裏剣がじわじわ来る


104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 19:00:16.91 ID:CkRm2pr/0

最初は早く帰らせてやんなきゃね。
残業するのはカッコ悪い風潮あるよ

そんなことしてたらやってけない!ってレベルの会社にいる自分。
やりがいがあれば残業も苦にならない人が楽してるのを見て苛ついたり羨んだりすることもない


108: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/26(木) 19:00:50.84 ID:O/l4q96r0

試用期間とかないのか?
俺んとこ最初の3ヵ月間は試用期間ってので正式な社員じゃないから途中だろうが定時で帰らされたぞ


115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 19:02:07.29 ID:yqVd1nF+0

>>108
俺もそうだった
3か月過ぎてからは残業&休日出勤祭りだったけど


131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 19:04:42.91 ID:t+Kr91fZ0

最初は15分前ぐらいに来てたのに3週間も経たずに毎日朝礼5分前にくる
そして誰も先に帰っていく


133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 19:05:02.36 ID:N+BTOa/80

アホ丸出しの馬鹿ばっかでワロタ


138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 19:05:34.18 ID:pvgnW5S3O

なんていうか
社蓄って大変だね


189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 19:23:45.67 ID:VWRqCbFMi

世代間認識の差


190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 19:24:16.54 ID:QG0AXQ2R0

仕事なんてできればできただけ仕事押し付けられるからな
できない奴は少ない仕事で定時に退社


191: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/26(木) 19:25:01.42 ID:M7AexAfO0

ゆとりカッコよすぎ


193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 19:25:12.24 ID:SF6G5fMC0

正論だろ
やること終わってんならなんで先輩の仕事終わるの待たなきゃいけないんだよ


198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 19:28:15.34 ID:LwFm/yywi

『手伝いましょうか』って言われて
『大丈夫。◯◯くんは帰って良いよ!』
って言えるのが100点


208: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/04/26(木) 19:31:14.53 ID:7JH5fYnC0

>>198
これだな
まあ3日めでそんなこと言える奴は逆にいい度胸してるともとれる


209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 19:31:17.09 ID:oyeoKSLa0

マジレスするとまだ組合員ではないので時間外勤務はやらせちゃいけない


211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 19:32:55.44 ID:D5jTx8D+O

仕事したこともねーゆとりが多そうだな


265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 19:47:05.52 ID:uSki8YqL0

新卒から30代社員くらいまでに与える仕事は無い

下っ端に全部重要な仕事任せて運営させればいいだけのこと


266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 19:47:12.96 ID:QFbYqSvl0

よっぽど忙しい時期ならまだしも
残業しないように時間を計算したり仕事振ったりできんのはどうなんだ


326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:24:54.65 ID:tfXHSeeBO

仕事終わらせてるならいいじゃん

そこで手伝いますって言う後輩いたら良い後輩もったなあって思うわ


329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:30:01.50 ID:D8xN89F3i

つーかまだ研修で仕事させてもらってないんだが
普通はもう新人って働いてるもんなの?


333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:31:38.35 ID:dWOI8xbP0

>>329
市役所の新人は窓口で働いてたよ普通に


334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:32:09.23 ID:iyLxodQgO

>>329
お前使い物にならないって思われてんじゃね?


330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:30:07.97 ID:XIPmrJdP0

お前みたいな奴が日本の自殺者を増やしてんだよ。
史ねよ。


345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/26(木) 20:36:55.34 ID:36n/Ec/NO

普通は試用期間入れて大概定時で退社させるだろjk…
あ、ブラックは意味もなく残らせるんですね?


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

がぞうがみれに

新卒の下っ端に仕事説明して手伝わすヒマがあるなら
その間手ぇ動かしてる方がはええもん

下っ端にやらせてそれにミスが無いか確認するほうが面倒

時間的にこの>>1会社で2chやってそう それで手伝えとか馬鹿じゃね
最新コメント
リンク