バイトで残業拒否したらハブられ始めたwww

まあ飲食は概ねそんな感じ (文/かずしん)


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:29:27.84 ID:N4FfC2fU0

上司「このあと何もないだろ?」(軽快)

俺「ないですよ」

上司「悪いけど2時間ぐらい残業頼めない?」

俺「いやそれ無理ですすいません」

上司「…いや、もちろんちゃんと残業代出るからさ」(なんか不機嫌)

俺「え、契約には残業とかなかったですよね…もともと10時終了希望だったし」

上司「おいそんなんだと卒業してから大変だぞ」

俺「いや…これバイトなんで」

上司「もういいわ帰れ……さっさと帰れ!!!」

これが発端だった。。


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:30:19.29 ID:oJzhwAQr0

アッー!


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:30:35.46 ID:wAXVBhW70

用事あるって言えよ


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:32:30.31 ID:N4FfC2fU0

>>4
軽快だったし上司からのメシとかの誘いかと思ったからないって言った。


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:33:23.30 ID:j5AsPRVt0

お前明日暇だっていうから遊ぼうぜって言ったらめんどいから嫌って返される人間の気持ちもわからんの?
何もないって答えたんなら働けよ


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:38:26.52 ID:N4FfC2fU0

>>6
仕事と遊びは別ですがww


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:40:12.09 ID:KTzo18Sm0

>>11
雇い主としては「雇ってやってる」とか思ってんだろ


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:33:47.68 ID:MGkqG5Cz0

バイトに卒業後の職の話絡めてくるバカとかほんとおかしいよな


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:38:26.52 ID:N4FfC2fU0

>>7
バイトはただのバイトだよなww


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:34:56.64 ID:L0GvhtnK0

残業してくれないバイトとか使えないにも程があるなあ


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:38:26.52 ID:N4FfC2fU0

>>8
たかがバイトのために時間もってかれたくないんだが


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:35:51.27 ID:rtCGx8m40

俺も絶対やらないわ


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:39:20.30 ID:N4FfC2fU0

>>10
飯食いに行くとかのテンションで聞いてきたから乗ったんだけどこれはズルいしな


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:38:28.77 ID:Nb0qoAaH0

もったいない


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:42:37.73 ID:N4FfC2fU0

>>12
なにが?


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:44:21.19 ID:KTzo18Sm0

>>20
辞めて別のバイト探した方がいいんじゃね?
その程度の事を根に持つ上司だとこれから先が厄介だし


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:49:07.26 ID:N4FfC2fU0

>>23
そうしようかなとも思ってるが嫌がらせされたらどっかに訴えて何か勝ち取りたい


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:39:36.56 ID:0BhWOyzbO

コミュ力チートなギャル女なら「いっすよー。」で終わりなのにな。

仲間でも組織でもグループに所属してるなら我慢して合わせることが大事なんだぞ。


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:42:37.73 ID:N4FfC2fU0

>>14
本気で言ってんの?ww
遊びとバイトのグループって全然ちがうんですけど


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:39:39.58 ID:cpnxzMPA0

雇用内容に書いてないなら拒否するのが普通


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:42:37.73 ID:N4FfC2fU0

>>15
残業に関しては一切書かれてもないし言われなかったからな


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:39:40.56 ID:q1fT5tyS0

こういう所は止めたほうがいい。


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:42:37.73 ID:N4FfC2fU0

>>16
イジメとかされたらこれって訴えられるのかなと考え中


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:42:18.74 ID:NPhR5EBj0

>>1
何系のバイトかによる。
事務系なら拒否していいと思うが、飲食系で自分の仕事が終わってないなら残るしかないが?


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:45:39.98 ID:N4FfC2fU0

>>19
飲食だけど俺の仕事終わってたし
てか後者なら理解できるが、何系によるとかないだろ?
自分の仕事が終わってたらこんな要求されても断れる


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:43:16.92 ID:lmGqLmNu0

労基署に相談だ


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:49:07.26 ID:N4FfC2fU0

>>21
ハブられてるだけでなんも実害は来ないんだがな今のところ。
明らかなイジメとかされたら何か動いてくれるの労基署って?


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:43:50.29 ID:E8eUTyF10

上司「このあと何もないだろ?」(軽快)

俺「ないですよ」

お前が悪い


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:49:07.26 ID:N4FfC2fU0

>>22
だから遊びとかメシの誘いかと思ったんだよ。以前もそういうテンションで誘われたから


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:44:38.44 ID:cpnxzMPA0

なんのバイト?


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:49:07.26 ID:N4FfC2fU0

>>24
飲食。結構高級チェーン


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:46:11.99 ID:0Z6VLkoE0

飲食の残業とかやりたくねえええw


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:59:27.75 ID:N4FfC2fU0

>>26
まあなー、職種問わずやりたくねえ


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:47:50.00 ID:W3KK7M710

バイトに残業させないといけないのは店側の無能のせい
まあそもそも貴重な学生時代をバイトに費やすこと自体アホだと思うけどな


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:49:47.08 ID:WaN23Sy/P

>>28
煽りじゃなく君がどんな貴重な学生時代を送ったのか興味があるな
そりゃもうリア充で毎日が楽しかったんだろうね、うらましいよ


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:51:37.83 ID:W3KK7M710

>>33
奨学金で毎日エロゲ三昧、たまにサークルの友達と遊んだりしてた
楽しかったわ
また学生に戻りたい


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:51:47.84 ID:ZAUBjwP9O

バイトならどうでもいいじゃないか


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 13:05:38.94 ID:N4FfC2fU0

>>41
どうでもいいよなマジで


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:54:45.91 ID:9HoixO260

このあと聞かれたら
残れる?って続くのは予想できるだろ・・・


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 13:05:38.94 ID:N4FfC2fU0

>>45
以前そうやってメシの誘いとかあったから


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:55:41.93 ID:I6sef4340

飲食店の店長はマジでキチガイ
卒業後に~とか言ってるけど
卒業した後絶対飲食なんてやらんわ


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 13:05:38.94 ID:N4FfC2fU0

>>47
それ言ってやろうかと思ったけどさすがにブチギレそうで怖かったから辞めたw


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 12:58:18.93 ID:ZAUBjwP9O

バイトしてる奴は貧乏なだけだろ


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 13:14:37.50 ID:N4FfC2fU0

>>55
ぶっちゃけバイトがどう使われてるかの勉強ですな。時間はとりたくない


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 13:00:44.84 ID:MJZ45jFK0

地味に2時間は死活問題だよな
ちょっとこの作業だけ最後終わらせてくれってならまだ我慢できるが
なんのバイトか知らんけど


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 13:14:37.50 ID:N4FfC2fU0

>>59
一応高級料理店という体で売ってるとこ


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 13:02:04.56 ID:NPhR5EBj0

郷に入らば郷に従えという言葉があるんだが、それは大学生には通用しないということを奴らは知らない


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 13:14:37.50 ID:N4FfC2fU0

>>63
バイトで入ってやってる立場だからなw


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 13:03:31.76 ID:kf/IDtXOP

貴重な学生時代をエロゲー三昧に費やす奴に言われたくないわ


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 13:05:10.79 ID:W3KK7M710

>>66
楽しければいいんだよwwww


71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 13:05:07.80 ID:0BhWOyzbO

どんな環境で上手く立ち回るリア充とどんな環境でも嫌われるお前らとの違いだな。


77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 13:06:03.30 ID:gew6GSCr0

>>71
こんなスレでもフルボッコなお前は最底辺なわけか


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 13:05:37.07 ID:H3xu93Ft0

こいつみんなから嫌われるタイプやな


113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 13:18:38.66 ID:N4FfC2fU0

>>74
うむそいつ何人からも嫌われてる


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 13:08:18.77 ID:KTzo18Sm0

能力(笑)たかがバイトに能力も糞もないがな


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 13:10:20.77 ID:0AFNsqwH0

そんな底辺ばっかのバイトなんてさっさとやめちまえよ


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 13:11:36.48 ID:huYXGjFP0

バイトで2時間残業頼まれるとかやべぇな


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 13:14:26.14 ID:etQM/cyM0

最初にないっていったのが悪い
生存本能体化しすぎだろ


388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 15:15:52.71 ID:NPhR5EBj0

ある程度融通利かないのは仕方なくね?
大学生のバイトだぜ?
バイトは大事だろうが私生活も疎かにはできんだろ


404:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 15:21:51.06 ID:E8eUTyF10

>>388
だから暇とは言ったんですが来週テストがあるんです・・・とでも言えばいいのにこの>>1は真っ向から喧嘩売るんだもの


423:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 15:33:18.52 ID:NPhR5EBj0

バイトクビにしたらなんやかんや問題になることもあるのかな?
うちは某大手居酒屋なんだが、少し態度が悪いだけで渋谷に飛ばされたバイトがいた。
通えないからと辞めたが、その場合は自主的に辞めたということでなんもなし。
酷くね?


425:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 15:34:46.45 ID:QuoqxH1w0

>>423
ひどくない
自主的に辞めたくないなら、そのバイトの人が休めばよかっただけ


436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 15:38:31.41 ID:NPhR5EBj0

めちゃくちゃ忙しいときにやってきて、作業しながら挨拶したら態度悪いとか酷いだろ
邪魔はするは動き止められるわ、客から怒鳴り声のクレームは入るわで最悪


438:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 15:39:34.87 ID:G04XPE0C0

>>436
モンテローザ系?


443:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 15:42:49.91 ID:NPhR5EBj0

>>438
よく分かったな


446:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 15:45:06.30 ID:G04XPE0C0

>>443
モンテローザは従業員の扱い悪いからな


471:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 16:05:07.05 ID:QuoqxH1w0

バイトのくせに真面目すぎんじゃね?

いままでやったバイトの半分くらいはだいたいばっくれてるわ


474:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 16:07:24.44 ID:7cJEvOgp0

>>471
バイトだからってって言っちゃうやつは社会にでても仕事できないってばっちゃが言ってた


478:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 16:09:20.86 ID:QuoqxH1w0

>>474
バカにはしてないけど、もっと無責任でイーのになーとは思うよ


485:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 16:14:41.70 ID:ZMdJi3vw0

時給考えろよ
サボっていいとは言わないが残業なんかしてやる義理はねぇよ


487:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 16:15:25.96 ID:NPhR5EBj0

>>485
割に合わないもんな
予定も狂うし


504:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 16:28:30.37 ID:6JPGg8yoP

グローバルダイニング系列は厳しいらしい


507:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 16:31:58.26 ID:JRa7z9FK0

謎に盛り上がったが
オチがおっさんがステーキ食べに行くってなんだよw


508:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 16:38:15.87 ID:aAdszzaV0

残業断りたいのは当たり前だけど断るやつはほぼクズ。人間関係の作り方が分からないぼっち


513:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 16:55:11.85 ID:pff+wxjKP

バイトで頑張る意味なんてない


523:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/20(水) 17:41:56.87 ID:9i6hOlMj0

バイトだし別にいいんじゃないか
俺も残業とかシカトして帰ってたよ


関連記事

テーマ : どういうことだ?
ジャンル : ニュース

コメントの投稿

非公開コメント

最新コメント
リンク