たけしも認めた オードリーが消えなかった理由

NHKのこどもニュースも
この二人使えば打ち切りにならなかったかも
(文/こんはじめ)
64207_200903170956497001237275993c.jpg
1: つらら(catv?):2010/12/14(火) 22:49:14.61 ID:j/W7w7dP0

そう言えば、オードリーって消えなかったな、と。
 消えるどころか、人気番組には欠かせない存在になっていて、すっかりバラエティー界の中核になっている。
 2008年の『M-1グランプリ』で敗者復活戦からの準優勝という好成績で脚光を浴び、春日の分かりやすいキャラクターと
「トゥース!」のフレーズで一躍人気者になった。しかし、当時人気を集めていた"キャラ芸人"のように"一発屋"と言われることも多く、「2009年中には消える」と言われることもあった。 
 『エンタの神様』(日本テレビ系)や『爆笑! レッドカーペット』(フジテレビ系)などが終了し、
多くの芸人がテレビで目にする機会が激減していく中、オードリーが愛される理由はどこにあるのか。人気バラエティー番組の構成作家はこう言う。
「実力がけっこうあった、という点ももちろんあるんですが、とにかくイメージがいい。これが一番の理由だと思うんです。
人間性が出るというのか、2人の佇まいもいいんでしょうね。たとえば春日さんの節約ぶりもそうですが、真面目な面がにじみ出る。
そうすると、『がんばってるんだな』と好感を持って見られて、主婦層や高齢層に受け入れられたのが大きいですね」

 他の一発屋芸人と違った点は、やはりこの高齢層受けというのが、実は大きい。
「ここ何年かの一発屋芸人は、圧倒的に子ども受けだったんです。子どもが一斉に真似をして大人気になるんですが、
飽きるのも一番早い。あっという間に『古いよ』と言われますから(笑)。でも春日さんの『トゥース!』キャラは、
定番のアニメキャラのようなポジションを確立しているのかもしれません」

 なぜ、高齢層に受けることが強みになるのか。
「ガチャガチャ言わないところがいいのでは。『いい子だな』と思われれば、受け入れられるんですね。
若林さんはどこか孫のような雰囲気もありますし。高齢層に定着すると、定番化していきやすいんです」

 あるテレビ関係者が言う。
「吉本ではない、というのは大きいですね。吉本は抱えている芸人が多い分、プッシュしていくサイクルも早いでしょうし最近言われる
"集団芸"や"ガヤ芸"なんかも向き不向きがある。大手ではない利点も結果的にあるもしれません」
http://news.livedoor.com/article/detail/5206259/


2: 七草がゆ(東京都):2010/12/14(火) 22:49:43.87 ID:ubKmW0PN0

ケイダッシュだからはい終わり


19: 赤ワイン(チベット自治区):2010/12/14(火) 23:00:39.93 ID:wAMqJzR40

>>2
力はあるのにロクな芸人いないから
オードリーだけに集中できるな


3: お年玉(チベット自治区):2010/12/14(火) 22:50:19.75 ID:WDx8ed8Q0

春日がポンコツと思われがちだけど
実際は若林の方がポンコツだから


8: やぐら干し(チベット自治区):2010/12/14(火) 22:54:14.98 ID:+YIY2tTn0

漫才が抜群に面白かったからな。


23: 木枯らし(関東・甲信越):2010/12/14(火) 23:05:14.00 ID:e110yEVaO

俺は意外と若林が好きだ


25: 焼き餅(関西地方):2010/12/14(火) 23:06:31.25 ID:1Be+MhOX0

キャラ被ってるのが居ないのが一番の理由だろ


36: 缶コーヒー(四国):2010/12/14(火) 23:30:03.08 ID:39dweJmvO

孫www


43: サンタクロース(東日本):2010/12/15(水) 00:08:17.53 ID:056Gc8NP0

こないだブラマヨと対談してた番組で春日が「名も知れない頃の方が逆に良かった」とか言ってたのが印象的だった
なんか若林より春日のが真人間だったりしないか?


61: 雪吊り(神奈川県):2010/12/15(水) 00:27:27.47 ID:1iV+pATs0

>>43
春日は礼儀正しい。


48: 雪吊り(兵庫県):2010/12/15(水) 00:19:14.70 ID:ODNeSGUG0

若林が意外としっかりした芸人だったということじゃね?


62: 三茄子(広島県):2010/12/15(水) 00:27:48.97 ID:1f518In20

製作側が使いやすいってだけだろ


71: ざざ虫踏み(dion軍):2010/12/15(水) 00:31:19.96 ID:AB0+Lo/s0

最近一周回って春日が面白くなってきた


74: 運動不足(関東):2010/12/15(水) 00:35:46.87 ID:4sEXCHPPO

ボケと突っ込みのときどきにお互い
「お前と同じがいいからだよウフフ」
「ウフフ」
みたいなやり取りがあるのが和む


120: 風呂吹き大根(チベット自治区):2010/12/15(水) 06:31:02.77 ID:fb37bNcCP

>>1
『トゥース!』キャラそんなイメージなかったな流行ってたのかあれ


144: 風呂吹き大根(埼玉県):2010/12/15(水) 10:28:40.88 ID:HvMR18G2P

関西系の笑いの押し売りがないからだな


153: 焼きうに(dion軍):2010/12/15(水) 11:08:11.97 ID:gFieXosh0

紳助やさんまと絡まなかったのがデカかったな。


195: 雪の結晶(アラビア):2010/12/15(水) 16:27:48.73 ID:zBk3lzTl0

売れる前からファンだったけど、さすがにこれをピークに消えると思ってたw




197: わかめ(神奈川県):2010/12/15(水) 16:34:47.76 ID:m9YI7sI00

>>195
今頃気づいたが萩原流行に似てる


206: フライドチキン(神奈川県):2010/12/15(水) 18:28:47.11 ID:QhC3Mn530

春日はいい奴だよ
アパートの管理人さんがあれだけ好青年だって持ち上げてるし
老人に人気ある奴は売れる


207: 牡蠣(関東):2010/12/15(水) 18:28:59.21 ID:SxnzRlsWO

敗者復活のネタはすごい良かった
またこういうネタをやって欲しい


210: 福笑い(東京都):2010/12/15(水) 18:35:41.25 ID:WHp9wIzyP

若林一瞬持ち上げられてたけどカスはカスでしかなかった


214: ホットケーキ(宮城県):2010/12/15(水) 23:14:34.56 ID:cXoNU9Cj0

彼らと同じく電気伊集院が好きなタメ年なので支持したい
信仰や事務所パワーじゃないと思いたい


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

怖!急に黒くなったし
最新コメント
リンク