【話題】 「妻の稼ぎをあてにするな!」 「男性が養うのは当たり前!」 「女の特権!」 専業主婦になりたい!女性急増★
筆者は男性だが、この記事に出てくる女性たちは、
先の女性たちが、どんな思いで」男女雇用均等法」を勝ち取ったのか
考えたことがあるのだろうか。
女性は働きたくても働けない時代があったことを
想像したことがあるのだろうか。
「働く」ということを「お金をもらう」ことだけで考えていないか
時代も変われば考えかたも変わるだろうが、
今一度「働く意味」を考えてもらいたい。
(文/こんはじめ)

1 :影の軍団ρ ★:2010/10/13(水) 18:13:39 ID:???0
もしも、付き合っている彼女から「私、結婚したら家庭を守りたいの。養ってくれる?」
なんて言われたら? 内心、「怖えぇ」と思うのが正直なところではないか。
しかし、それも他人事ではない。今、「専業主婦になりたい」という女子が急増しているのである。
09年に内閣府男女共同参画局が行った「男女のライフスタイルに関する意識調査」では、
「夫は外で働き、妻は家庭を守るべき」という問いに、20代女性の36.6%が賛成と回答。
実際、20代の女子に話を聞くと、「どれかひとつなんてイヤ! 仕事も家庭も全部楽しみたい!」(25歳・秘書)
という意見もある一方、「専業主婦の友人は、家事は午前中に終わらせ、午後はフリータイム。
趣味の写真をネット販売してお小遣い稼ぎ。結婚して、そんな“第二の人生”を歩めるのは女の特権」(28歳・販売)、
「料理や家事が大好きだし、家事をしながら時間に拘束されずに趣味も満喫というのが理想。フルタイム労働なんて
耐えられない」(26歳・アルバイト)と、専業主婦への憧れの声が続々と集まった。
しかも、「平日昼間にテニススクールで見かける裕福な主婦。新しいウェアを着て、いいクルマに乗り、
のんびりおしゃべりしている姿はまさに憧れ」(26歳・アルバイト)、「尊敬できる人と結婚して、
サポート役にまわりたい。経営者の妻になって経理の仕事で彼を助けたい」(29歳・公務員)という、
世間知らず故のセレブな奥さまへの憧ればかりではなく……。
「チラシ片手にチャリでスーパーをはしごして、安く買ったレシートを見てにやける主婦が理想」(24歳・メーカー)、
「『扶養控除の範囲内で働いてます』というのが夢」(27歳・出版)なんて人も。
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20101012/zsp1010121958015-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/images/20101013/zsp1010131001001-p2.jpg
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/images/20101013/zsp1010131001001-p1.jpg
先の女性たちが、どんな思いで」男女雇用均等法」を勝ち取ったのか
考えたことがあるのだろうか。
女性は働きたくても働けない時代があったことを
想像したことがあるのだろうか。
「働く」ということを「お金をもらう」ことだけで考えていないか
時代も変われば考えかたも変わるだろうが、
今一度「働く意味」を考えてもらいたい。
(文/こんはじめ)

1 :影の軍団ρ ★:2010/10/13(水) 18:13:39 ID:???0
もしも、付き合っている彼女から「私、結婚したら家庭を守りたいの。養ってくれる?」
なんて言われたら? 内心、「怖えぇ」と思うのが正直なところではないか。
しかし、それも他人事ではない。今、「専業主婦になりたい」という女子が急増しているのである。
09年に内閣府男女共同参画局が行った「男女のライフスタイルに関する意識調査」では、
「夫は外で働き、妻は家庭を守るべき」という問いに、20代女性の36.6%が賛成と回答。
実際、20代の女子に話を聞くと、「どれかひとつなんてイヤ! 仕事も家庭も全部楽しみたい!」(25歳・秘書)
という意見もある一方、「専業主婦の友人は、家事は午前中に終わらせ、午後はフリータイム。
趣味の写真をネット販売してお小遣い稼ぎ。結婚して、そんな“第二の人生”を歩めるのは女の特権」(28歳・販売)、
「料理や家事が大好きだし、家事をしながら時間に拘束されずに趣味も満喫というのが理想。フルタイム労働なんて
耐えられない」(26歳・アルバイト)と、専業主婦への憧れの声が続々と集まった。
しかも、「平日昼間にテニススクールで見かける裕福な主婦。新しいウェアを着て、いいクルマに乗り、
のんびりおしゃべりしている姿はまさに憧れ」(26歳・アルバイト)、「尊敬できる人と結婚して、
サポート役にまわりたい。経営者の妻になって経理の仕事で彼を助けたい」(29歳・公務員)という、
世間知らず故のセレブな奥さまへの憧ればかりではなく……。
「チラシ片手にチャリでスーパーをはしごして、安く買ったレシートを見てにやける主婦が理想」(24歳・メーカー)、
「『扶養控除の範囲内で働いてます』というのが夢」(27歳・出版)なんて人も。
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20101012/zsp1010121958015-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/images/20101013/zsp1010131001001-p2.jpg
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/images/20101013/zsp1010131001001-p1.jpg
2 :影の軍団ρ ★:2010/10/13(水) 18:13:50 ID:???0
「妻の稼ぎをあてにする男性を軽蔑しています。大黒柱が家族を養うのは当たり前」(39歳)と言う女性には、
「ど~もすいません」と謝るしかないが、専業主婦になった理由を改めて尋ねてみると……。
「働きたくなかったから」(34歳)、「家が気楽で好き」(38歳)と、「子供が小さいうちは一緒にいたい」(36歳)、
「自分の時間のため」(34歳)など、積極的に選んだ人がいる一方、「仕事がない」(35歳)、
「働くには周りの手助けを得られない」(38歳)と、仕方なくの場合も。
また、「勤めていた会社が精神的にツラかったので」(33歳)、「選んだつもりはないのですが、
大した仕事をしていたわけでもなく、コレといった能力もないし、独身のときの仕事に執着もなかったから」(39歳)という人もいて。
「仕事と家庭、どちらかといえば……」という消極的選択の結果という人が多数派なのかも。
「目が覚めたら起き、何か食べて家事をして、寝て家事をして寝てを繰り返しているうちに夕方」(37歳)、
「布団の中から旦那を見送り、10時くらいに起き出し、洗濯などをして『いいとも!』→昼ドラを見る。
続いて連ドラの再放送観賞。買い物をして夕飯を作り、旦那の帰りを待ちながらやることがないのでまたテレビ。
テレビ漬けの毎日」(35歳)は、ある意味、優雅ではある。が、「家族の用事に振り回され、自分の時間は後回し。
休憩時間や休みがはっきりしない」(39歳)と、何だかんだ主婦も忙しいのである。
日々の楽しみといえば、ネットくらいのようで、多くの人が、夫を送り出し、家事を終えて一段落つく午前10時頃、あるいは、
昼食後のひとときがネットタイム。その内容も小遣い稼ぎのアンケートの回答やブログの更新、
友達のブログの巡回や動画視聴、ネットショッピングとさまざま。
「11時頃起床。1時間ほどパソコンでメールチェックなどをして、12~13時頃に昼食を食べる。
その後、15時頃までパソコン。夕食後、深夜0時頃までパソコン」(37歳)、「7時に起床し、ゴミ出しの準備。
7時20分に夫が出社し、その後、朝食を食べ、洗顔の後、録りためてあるアニメを見るか、
パソコンの前で過ごす。家事はほとんどしない」(30歳)と、ネット依存を思わせる人もいたほど。(抜粋)
3 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:15:28 ID:rLLTSpTD0
おれも、来世は絶世の美女でおねがいします。
18ぐらいで、超金持ちと結婚して、遊びたいです・・・
4 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:15:30 ID:cDndEJTwP
専業主婦=寄生虫
5 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:16:27 ID:LDTGG37kO
女子って言うな、マジきもい。
6 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:16:43 ID:ucrDVLEo0
尊敬できる人と結婚して、
サポート役にまわりたい。経営者の妻になって経理の仕事で彼を助けたい」(29歳・公務員)
おれが選ぶこの中の一番の馬鹿
7 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:16:52 ID:OYPYd+jwO
頑張れとしか言いようが無い。寄生されたイケメンくやしいのうwww
10 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:17:43 ID:sa2SEQSP0
ちゃんと家事と育児がしっかり出来るなら ね
それも出来ない奴がほざいてんじゃないだろうな
13 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:18:45 ID:Hf2987ao0
俺もこの手で行きたいが
男なので世間が許さない。
15 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:19:47 ID:s5KNJ3FsO
男女雇用機会均等法撤廃だな。
危険な職場は女性の雇用禁止
18 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:20:32 ID:77qBuTXp0
別にそう思うのは個人の自由だからなんも思わん
だが、それで結婚できないのを男のせいにするなよ?
19 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:20:40 ID:V4F5NcHR0
※ただし10代美少女に限る。
20 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:20:54 ID:01ITkPEYO
男性に対して昔ながらの男性像を求めるなら、女性も昔ながらの女性像を体現するべき。
21 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:20:58 ID:+xQaFscC0
本来の有るべき姿に戻った事かな
22 :中の人見習補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/10/13(水) 18:21:24 ID:o60RwWrRO
「家の中で養われるのは女の特権」と言うのであれば、
職業上や社会の中では男と差別されるのを受け入れないといかんよな。
「義務は押し付けるな特権だけ寄越せ」なんて話は通らん。
23 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:21:40 ID:u4/KQTo60
女が家庭に入ればそのぶん男に雇用が回るし良いことじゃん
世の中がうまく回るようになる
働いてる独身女、小遣い稼ぎのために働いてる主婦は
全員とっとと専業主婦になれよ
24 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:21:46 ID:+VOH/xep0
「自分の時間のため」(34歳)
こいつが一番癇に障る。
26 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:21:57 ID:Z+od5Wgo0
つかこの不況の時代になに甘ったれたこと言ってんだ?この寄生虫ども・・・
27 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:22:31 ID:M/BPRpcq0
25:00って夫の帰り遅すぎだろ
俺でさえ24:30くらいには帰れるのに
28 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:22:42 ID:dahVgxB60
女性は働く場がホントに無いよ。
怒られるかもしれないけど、ホントにないよ。
辞めさせられないように特技持ってるとか関係ないよ。
安い労働力なんかいくらでもあるしね。
30 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:23:30 ID:VDXxMLSkP
>「妻の稼ぎをあてにする男性を軽蔑しています。大黒柱が家族を養うのは当たり前」(39歳)と言う女性には、
男からいわせれば夫の稼ぎをあてにする女性は軽蔑の対象なんだが羊水腐ってるやつが何を偉そうに死ねよ
31 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:23:31 ID:Da1HcHJeO
やることが無さすぎて子供に執着して玩具にするモンペにならないようにしろよ。
33 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:24:23 ID:xtXe7bbn0
女性の社会進出という女の単なるわがままで
雇用均等法とか出来て散々引っかき回したあげくコレかw
34 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:24:24 ID:HLuWbaVq0
もうねお互い独身でいようね
36 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:24:48 ID:dLX4n+PK0
こういうのを見ると、何のために結婚するのかわからんよね。
年収がそれなりにあったとしても、わざわざ寄生虫を飼うとも
思えんしな。
37 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:25:04 ID:qjt3nbSAO
ちょっと虫がよすぎない?
これだから女は…って言われるのも無理ないわ。
38 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:25:33 ID:w1+s1tO90
まともな男なら女は専業主婦で良妻賢母になって欲しいと思ってるだろうなあ。
しかしそう言ってる自分は家事育児完璧に出来るのだろうか。
39 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:25:36 ID:vw2wfV2yO
専業主婦とか退屈すぎるだろ。
自分も働けばお金は増えるし、暇が故の無駄な出費もなくなる。
43 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:28:50 ID:fW6C3LKz0
男女平等社会なんだから働けよカス女ども
47 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:30:05 ID:OMiV5PerO
専業なのに子育てと家事は分担とか、女は身勝手すぎ。
48 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:30:32 ID:/arM23Nd0
掃除機かけたり惣菜買ってきたり洗濯機回すぐらい
働きながらの男でもできるんだが、家で何すんだ?
49 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:31:00 ID:S4Nyy081O
なんで金かけて寄生虫を養わねばならん?
50 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:31:27 ID:GsuBCCRzO
こんな事で男女平等だとかよく言えたもんだなwwwwwwww
51 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:31:59 ID:F9nbN7cT0
>>6
29歳・公務員ならまだマシじゃないか?
ちゃんとまともな職についてるし
経営者ってもちろん自営業も含めてだろ、、、じゃなかったら
単なる馬鹿だろっと思うけど
52 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:32:07 ID:hHogky0b0
家事が忙しいって言ってる奴は、社会出て仕事しても絶対通用しない
56 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:33:24 ID:mEtSXhCYO
昔の日本の女性は家事をこなしながら畑仕事も手伝ってただろ
59 :中の人見習補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/10/13(水) 18:33:37 ID:o60RwWrRO
わかった、中年女は羊水が腐るんじゃなくて脳と羞恥心が腐るんだよ
60 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:33:38 ID:0CZ0+ECC0
>>1
男が養うのは当たり前なら、金の管理も男がするべきだな。
61 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:33:42 ID:o8jQzeptO
大学生あたりとの合コンは恋愛ありきと思ってるから楽しい
20後半からはもはや相手の職業にしか興味ないのがわかって萎える
64 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:34:16 ID:KfMFVQGuO
まぁ、まともな39歳の女のセリフじゃねぇよな。
既婚者が言ってるならうまくやったねって話だけどさ。
未婚で39でこんな事言うようなのがごろごろしてたら怖いわ。
65 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:34:19 ID:+9x+Wx3e0
>>46
不景気になると女からクビになるからな。
うちの会社でももう数人の女性がクビに追いやられた。
妻の稼ぎをあてにしないと生活できない男は、結婚やめとけ、って思うよ。
66 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:34:31 ID:VHzHFkjp0
>「専業主婦の友人は、家事は午前中に終わらせ、午後はフリータイム。
>趣味の写真をネット販売してお小遣い稼ぎ。結婚して、
>そんな“第二の人生”を歩めるのは女の特権」
・・・女の特権っていくつあるんだよ。
77 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:37:39 ID:CTNi14BS0
この国は一夫多妻制で成り立つと思うよ
金持ちorイケメンが良いなら、それの何十人の妻になれば良い
自分はそこから外れた人を選ぶから、
こうすればシンプルでよくない?
78 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:37:40 ID:dXH6tlwe0
知り合いの奥さんなんて暇すぎて酒呑みいってるか旦那さんの知り合いと不倫三昧ですよ。
その旦那みてると哀れすぎて楽しい。
81 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:38:04 ID:/lpD+LSB0
女は欲望の権化だな
どいつもこいつも腹の中は真っ黒
87 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:40:56 ID:RSU7QiVBO
いわゆる適齢期の男と話したら、薬剤師や看護師や大企業の正社員やら
子供を育てた後からでも収入が見込める女を選ぼうとしてる男が多くて驚いた。
好みじゃなくても、親に資産のある女がいいとか…。
今後、離婚率はとんでもなく高くなるだろうな。
メリットデメリット計算したら結婚なんて続かない。
本当にこの国は腐ってきてる。
92 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:41:26 ID:KL34CO/vO
だったら女は閉経するまで女子高生並みの可愛さとナイスバディでいろや!
93 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:41:29 ID:a6De+aGu0
ってゆーか男にもそういう気概のある人いないよね
「俺が面倒みてやるからついてこい!」みたいな人はいないのかな
居てもどうせその場だけかっこつけたかったような馬鹿ばっかりだろうけどw
95 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:41:29 ID:kmIXu7iy0
「平日昼間にテニススクールで見かける裕福な主婦。新しいウェアを着て、いいクルマに乗り、
のんびりおしゃべりしている姿はまさに憧れ」(26歳・アルバイト)
26歳でアルバイト。不良債権が望める未来じゃないなw
「平日昼間にテニススクールで見かける裕福な主婦を横目に。薄汚い作業着で、トイレ掃除や床磨き
ローンで購入した中古の軽自動車に乗り、携帯片手にヘラヘラ笑う姿が現実」
96 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:41:30 ID:JF1wZl/C0
でも・・・それでももてない男性諸君は本心では結婚したいんですよね?
男のチョンガってやっぱりよく思われないみたいだし
135 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:48:19 ID:TuEcFNk60
なるほど、バブルが終わったら結局こういう傾向になるのか。
まあ、数千年前から続いている
男が仕事女は家事が そう簡単に逆転するとは俺も思ってなかったがwwww
136 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:48:20 ID:/ywJR6EJ0
「結婚するから仕事を辞めてくれ」と言うと人権団体がギャーギャー言うけど、
逆はいいのか?
どちらも全く同じ性役割(男は働き、女は家を守る)を基にしてるんだけど。
人権団体と言っても女性側の権利の主張してるだけだよな。
137 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:48:22 ID:Q4aBNkYlO
たかだか数十年の習慣。高度経済成長期に咲いた徒花
138 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:48:29 ID:g/PtiAgu0
どんなに家事が忙しかろうが、上司や取引先がいないなら俺はそっちを選びたい。
139 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:48:31 ID:IdD1P0PxO
糞女は都合の良い時だけ男女平等を叫ぶんですね
140 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:48:32 ID:agtxq4T/O
たいして子供つくらねーんなら働けやw
こづくり済んだらさらに働けやw
更年期がきたら女は卒業
また別の生き物になるから性別不明で働きにくくなる
そしたら主婦すればよい
147 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:49:45 ID:SWge8mPK0
そうそう
俺の嫁は
美容室専用のシャンプー、リンス
月1回のエステ、脱毛、美容室
服やバックや化粧品買い放題
これだけ使えるのも共働きだからこそ。
あとは自分の稼いだ金だから何の後ろめたさもないし。
「妻の稼ぎをあてにする男性を軽蔑しています。大黒柱が家族を養うのは当たり前」(39歳)と言う女性には、
「ど~もすいません」と謝るしかないが、専業主婦になった理由を改めて尋ねてみると……。
「働きたくなかったから」(34歳)、「家が気楽で好き」(38歳)と、「子供が小さいうちは一緒にいたい」(36歳)、
「自分の時間のため」(34歳)など、積極的に選んだ人がいる一方、「仕事がない」(35歳)、
「働くには周りの手助けを得られない」(38歳)と、仕方なくの場合も。
また、「勤めていた会社が精神的にツラかったので」(33歳)、「選んだつもりはないのですが、
大した仕事をしていたわけでもなく、コレといった能力もないし、独身のときの仕事に執着もなかったから」(39歳)という人もいて。
「仕事と家庭、どちらかといえば……」という消極的選択の結果という人が多数派なのかも。
「目が覚めたら起き、何か食べて家事をして、寝て家事をして寝てを繰り返しているうちに夕方」(37歳)、
「布団の中から旦那を見送り、10時くらいに起き出し、洗濯などをして『いいとも!』→昼ドラを見る。
続いて連ドラの再放送観賞。買い物をして夕飯を作り、旦那の帰りを待ちながらやることがないのでまたテレビ。
テレビ漬けの毎日」(35歳)は、ある意味、優雅ではある。が、「家族の用事に振り回され、自分の時間は後回し。
休憩時間や休みがはっきりしない」(39歳)と、何だかんだ主婦も忙しいのである。
日々の楽しみといえば、ネットくらいのようで、多くの人が、夫を送り出し、家事を終えて一段落つく午前10時頃、あるいは、
昼食後のひとときがネットタイム。その内容も小遣い稼ぎのアンケートの回答やブログの更新、
友達のブログの巡回や動画視聴、ネットショッピングとさまざま。
「11時頃起床。1時間ほどパソコンでメールチェックなどをして、12~13時頃に昼食を食べる。
その後、15時頃までパソコン。夕食後、深夜0時頃までパソコン」(37歳)、「7時に起床し、ゴミ出しの準備。
7時20分に夫が出社し、その後、朝食を食べ、洗顔の後、録りためてあるアニメを見るか、
パソコンの前で過ごす。家事はほとんどしない」(30歳)と、ネット依存を思わせる人もいたほど。(抜粋)
3 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:15:28 ID:rLLTSpTD0
おれも、来世は絶世の美女でおねがいします。
18ぐらいで、超金持ちと結婚して、遊びたいです・・・
4 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:15:30 ID:cDndEJTwP
専業主婦=寄生虫
5 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:16:27 ID:LDTGG37kO
女子って言うな、マジきもい。
6 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:16:43 ID:ucrDVLEo0
尊敬できる人と結婚して、
サポート役にまわりたい。経営者の妻になって経理の仕事で彼を助けたい」(29歳・公務員)
おれが選ぶこの中の一番の馬鹿
7 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:16:52 ID:OYPYd+jwO
頑張れとしか言いようが無い。寄生されたイケメンくやしいのうwww
10 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:17:43 ID:sa2SEQSP0
ちゃんと家事と育児がしっかり出来るなら ね
それも出来ない奴がほざいてんじゃないだろうな
13 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:18:45 ID:Hf2987ao0
俺もこの手で行きたいが
男なので世間が許さない。
15 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:19:47 ID:s5KNJ3FsO
男女雇用機会均等法撤廃だな。
危険な職場は女性の雇用禁止
18 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:20:32 ID:77qBuTXp0
別にそう思うのは個人の自由だからなんも思わん
だが、それで結婚できないのを男のせいにするなよ?
19 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:20:40 ID:V4F5NcHR0
※ただし10代美少女に限る。
20 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:20:54 ID:01ITkPEYO
男性に対して昔ながらの男性像を求めるなら、女性も昔ながらの女性像を体現するべき。
21 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:20:58 ID:+xQaFscC0
本来の有るべき姿に戻った事かな
22 :中の人見習補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/10/13(水) 18:21:24 ID:o60RwWrRO
「家の中で養われるのは女の特権」と言うのであれば、
職業上や社会の中では男と差別されるのを受け入れないといかんよな。
「義務は押し付けるな特権だけ寄越せ」なんて話は通らん。
23 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:21:40 ID:u4/KQTo60
女が家庭に入ればそのぶん男に雇用が回るし良いことじゃん
世の中がうまく回るようになる
働いてる独身女、小遣い稼ぎのために働いてる主婦は
全員とっとと専業主婦になれよ
24 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:21:46 ID:+VOH/xep0
「自分の時間のため」(34歳)
こいつが一番癇に障る。
26 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:21:57 ID:Z+od5Wgo0
つかこの不況の時代になに甘ったれたこと言ってんだ?この寄生虫ども・・・
27 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:22:31 ID:M/BPRpcq0
25:00って夫の帰り遅すぎだろ
俺でさえ24:30くらいには帰れるのに
28 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:22:42 ID:dahVgxB60
女性は働く場がホントに無いよ。
怒られるかもしれないけど、ホントにないよ。
辞めさせられないように特技持ってるとか関係ないよ。
安い労働力なんかいくらでもあるしね。
30 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:23:30 ID:VDXxMLSkP
>「妻の稼ぎをあてにする男性を軽蔑しています。大黒柱が家族を養うのは当たり前」(39歳)と言う女性には、
男からいわせれば夫の稼ぎをあてにする女性は軽蔑の対象なんだが羊水腐ってるやつが何を偉そうに死ねよ
31 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:23:31 ID:Da1HcHJeO
やることが無さすぎて子供に執着して玩具にするモンペにならないようにしろよ。
33 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:24:23 ID:xtXe7bbn0
女性の社会進出という女の単なるわがままで
雇用均等法とか出来て散々引っかき回したあげくコレかw
34 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:24:24 ID:HLuWbaVq0
もうねお互い独身でいようね
36 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:24:48 ID:dLX4n+PK0
こういうのを見ると、何のために結婚するのかわからんよね。
年収がそれなりにあったとしても、わざわざ寄生虫を飼うとも
思えんしな。
37 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:25:04 ID:qjt3nbSAO
ちょっと虫がよすぎない?
これだから女は…って言われるのも無理ないわ。
38 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:25:33 ID:w1+s1tO90
まともな男なら女は専業主婦で良妻賢母になって欲しいと思ってるだろうなあ。
しかしそう言ってる自分は家事育児完璧に出来るのだろうか。
39 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:25:36 ID:vw2wfV2yO
専業主婦とか退屈すぎるだろ。
自分も働けばお金は増えるし、暇が故の無駄な出費もなくなる。
43 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:28:50 ID:fW6C3LKz0
男女平等社会なんだから働けよカス女ども
47 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:30:05 ID:OMiV5PerO
専業なのに子育てと家事は分担とか、女は身勝手すぎ。
48 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:30:32 ID:/arM23Nd0
掃除機かけたり惣菜買ってきたり洗濯機回すぐらい
働きながらの男でもできるんだが、家で何すんだ?
49 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:31:00 ID:S4Nyy081O
なんで金かけて寄生虫を養わねばならん?
50 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:31:27 ID:GsuBCCRzO
こんな事で男女平等だとかよく言えたもんだなwwwwwwww
51 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:31:59 ID:F9nbN7cT0
>>6
29歳・公務員ならまだマシじゃないか?
ちゃんとまともな職についてるし
経営者ってもちろん自営業も含めてだろ、、、じゃなかったら
単なる馬鹿だろっと思うけど
52 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:32:07 ID:hHogky0b0
家事が忙しいって言ってる奴は、社会出て仕事しても絶対通用しない
56 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:33:24 ID:mEtSXhCYO
昔の日本の女性は家事をこなしながら畑仕事も手伝ってただろ
59 :中の人見習補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/10/13(水) 18:33:37 ID:o60RwWrRO
わかった、中年女は羊水が腐るんじゃなくて脳と羞恥心が腐るんだよ
60 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:33:38 ID:0CZ0+ECC0
>>1
男が養うのは当たり前なら、金の管理も男がするべきだな。
61 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:33:42 ID:o8jQzeptO
大学生あたりとの合コンは恋愛ありきと思ってるから楽しい
20後半からはもはや相手の職業にしか興味ないのがわかって萎える
64 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:34:16 ID:KfMFVQGuO
まぁ、まともな39歳の女のセリフじゃねぇよな。
既婚者が言ってるならうまくやったねって話だけどさ。
未婚で39でこんな事言うようなのがごろごろしてたら怖いわ。
65 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:34:19 ID:+9x+Wx3e0
>>46
不景気になると女からクビになるからな。
うちの会社でももう数人の女性がクビに追いやられた。
妻の稼ぎをあてにしないと生活できない男は、結婚やめとけ、って思うよ。
66 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:34:31 ID:VHzHFkjp0
>「専業主婦の友人は、家事は午前中に終わらせ、午後はフリータイム。
>趣味の写真をネット販売してお小遣い稼ぎ。結婚して、
>そんな“第二の人生”を歩めるのは女の特権」
・・・女の特権っていくつあるんだよ。
77 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:37:39 ID:CTNi14BS0
この国は一夫多妻制で成り立つと思うよ
金持ちorイケメンが良いなら、それの何十人の妻になれば良い
自分はそこから外れた人を選ぶから、
こうすればシンプルでよくない?
78 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:37:40 ID:dXH6tlwe0
知り合いの奥さんなんて暇すぎて酒呑みいってるか旦那さんの知り合いと不倫三昧ですよ。
その旦那みてると哀れすぎて楽しい。
81 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:38:04 ID:/lpD+LSB0
女は欲望の権化だな
どいつもこいつも腹の中は真っ黒
87 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:40:56 ID:RSU7QiVBO
いわゆる適齢期の男と話したら、薬剤師や看護師や大企業の正社員やら
子供を育てた後からでも収入が見込める女を選ぼうとしてる男が多くて驚いた。
好みじゃなくても、親に資産のある女がいいとか…。
今後、離婚率はとんでもなく高くなるだろうな。
メリットデメリット計算したら結婚なんて続かない。
本当にこの国は腐ってきてる。
92 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:41:26 ID:KL34CO/vO
だったら女は閉経するまで女子高生並みの可愛さとナイスバディでいろや!
93 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:41:29 ID:a6De+aGu0
ってゆーか男にもそういう気概のある人いないよね
「俺が面倒みてやるからついてこい!」みたいな人はいないのかな
居てもどうせその場だけかっこつけたかったような馬鹿ばっかりだろうけどw
95 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:41:29 ID:kmIXu7iy0
「平日昼間にテニススクールで見かける裕福な主婦。新しいウェアを着て、いいクルマに乗り、
のんびりおしゃべりしている姿はまさに憧れ」(26歳・アルバイト)
26歳でアルバイト。不良債権が望める未来じゃないなw
「平日昼間にテニススクールで見かける裕福な主婦を横目に。薄汚い作業着で、トイレ掃除や床磨き
ローンで購入した中古の軽自動車に乗り、携帯片手にヘラヘラ笑う姿が現実」
96 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:41:30 ID:JF1wZl/C0
でも・・・それでももてない男性諸君は本心では結婚したいんですよね?
男のチョンガってやっぱりよく思われないみたいだし
135 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:48:19 ID:TuEcFNk60
なるほど、バブルが終わったら結局こういう傾向になるのか。
まあ、数千年前から続いている
男が仕事女は家事が そう簡単に逆転するとは俺も思ってなかったがwwww
136 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:48:20 ID:/ywJR6EJ0
「結婚するから仕事を辞めてくれ」と言うと人権団体がギャーギャー言うけど、
逆はいいのか?
どちらも全く同じ性役割(男は働き、女は家を守る)を基にしてるんだけど。
人権団体と言っても女性側の権利の主張してるだけだよな。
137 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:48:22 ID:Q4aBNkYlO
たかだか数十年の習慣。高度経済成長期に咲いた徒花
138 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:48:29 ID:g/PtiAgu0
どんなに家事が忙しかろうが、上司や取引先がいないなら俺はそっちを選びたい。
139 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:48:31 ID:IdD1P0PxO
糞女は都合の良い時だけ男女平等を叫ぶんですね
140 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:48:32 ID:agtxq4T/O
たいして子供つくらねーんなら働けやw
こづくり済んだらさらに働けやw
更年期がきたら女は卒業
また別の生き物になるから性別不明で働きにくくなる
そしたら主婦すればよい
147 :名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:49:45 ID:SWge8mPK0
そうそう
俺の嫁は
美容室専用のシャンプー、リンス
月1回のエステ、脱毛、美容室
服やバックや化粧品買い放題
これだけ使えるのも共働きだからこそ。
あとは自分の稼いだ金だから何の後ろめたさもないし。
- 関連記事
-
- 【宮城】 「若い外国人女性が農村に来るという話には、まずおかしいと思ってほしい」結婚仲介トラブル相次ぐ (2010/10/16)
- 【大阪】44歳男「タバコを吸おうとしてよそ見した」 軽四トラックに、早朝ウォーキング中の高齢女性3人はねられる→72歳女性死亡…豊中 (2010/10/15)
- 【話題】 「妻の稼ぎをあてにするな!」 「男性が養うのは当たり前!」 「女の特権!」 専業主婦になりたい!女性急増★ (2010/10/13)
- 中国当局、NHK海外「ノーベル平和賞受賞」ニュースを突然打ち切る (2010/10/08)
- 山本圭一が「めちゃイケ」オーディションに参加 (2010/10/08)