【速報】婚活戦争に、親が助っ人として乱入!?

家族ぐるみで必死ってことね
(文/こんはじめ)

konkaz.jpg


子供だけに任せちゃいられない!

かつてはお見合い結婚が多く、相手選びには親の意向が強く反映されていた。
ところが、高度成長期以降には自由恋愛による結婚が増え続け、現在では9割弱を占めている。
読者の多くも、「結婚は当事者である2人の問題」だと考えているはずだ。

そこにまた、親たちが介入しようとしてきている。


親たちが子供の知らぬところで熱心に婚活!

EAPカウンセリングセンターが運営している「婚活サポート親の会」では、定期的に『親の代理見合い交歓会』を開催している。
これは、男性側・女性側の親が交流し、気が合えば(条件が合えば)子供の身上書(プロフィール)を交換するというものだ。

参加人数はおよそ100名で、男性側と女性側の比率は1:1。
だいたい10名と身上書を交換できるそう。

http://d2ch.dtiblog.com/blog-entry-185.html

リンク:代理お見合いドットコム・婚活サポート親の会

親の代理見合いを勧める7つの理由

同会のサイトでは、次のような理由を挙げて親の代理見合いを推奨している。

1:子の応援をできるのは親しかいない。
2:子の結婚について悩んでいる親御さまが多いこと。
3:昔のように地域や親類からのお見合い話がほとんどなくなった今、親が動くことでよい結果が出る。
  また、多くの相手と一度に出会える機会はなかなかない。
4:子の恋愛結婚を希望するが、良い相手が簡単に見つからない。
5:子が結婚相談所の会員になったが多額の費用だけがかさんで成果が出ない。
6:子がいつまでも独身というのは将来的にも経済的にも不安がある。
7:親が動くことで子に婚活の刺激を与えるきっかけになる。

結婚を急いでいない人にとっては、大きなお世話なような気がしないでもない。
ただ、7のように急かされて腰を上げる、ということはありそうだ。

『親の代理見合い交歓会』は、10月31日(日)には大阪で、11月27日(土)には東京で開催される。
適齢期のお子さんがいる読者は、参加を検討されてはいかがだろうか。
読者自身が未婚だった場合は、親を行ってくるように仕向けてみてもいいかもしれない。

寂しい老後は、イヤだもんね!

kekkonok.jpg
By ばやシコ

---------------
以下読者のみなさまの反応
2423:名無しですが何か 2010/10/17(日) 10:00:31
世も末だな・・・

2430:名無しですが何か 2010/10/17(日) 13:55:59
心強ええww

2432:名無しですが何か 2010/10/17(日) 13:59:01
漏れのスペックじゃあ嫁集まんねえだろうなorz

2434:名無しですが何か 2010/10/17(日) 14:01:56
俺はがんばらない。その分、親ががんばればいい。いままでと同じ!

2435:名無しですが何か 2010/10/17(日) 16:29:47
ママ、僕がんばるよ

2438:名無しですが何か 2010/10/17(日) 18:15:15
OLさん、再登場

2441:名無しですが何か 2010/10/17(日) 23:56:55
親に人生決められんのもな~

2451:名無しですが何か 2010/10/18(月) 13:42:15
↑最終的に選ぶのは自分だよ

2455:名無しですが何か 2010/10/18(月) 13:45:31
親のモチベーションが高すぎて、余計に婚圧感じてしまいそうだよなww

2464:名無しですが何か 2010/10/18(月) 20:35:46
そもそも、それなりの会社に勤めていないと相手にされないだろうよ

関連記事

テーマ : 気になったニュース
ジャンル : ニュース

コメントの投稿

非公開コメント

最新コメント
リンク