【不動産】住みたい街は「吉祥寺」じゃない……20代が選んだ街はみなとみらい、越谷レイクタウン
影丸参上ニン
オレは抜忍、影丸。
そういえば何故抜忍になったのか話してなかったな
その前に下の記事
オレは追っ手に追いかけられている人生
一つの街に住むなんて似合わない
羨ましくなんかないぜ
なぜならいろんな街にいけるから
そしていろんな出会いがある
そう、ゆきっぺと出会ったのは
雪が降るくらい寒かった冬の朝
宿の障子を開けると、彼女は横たわっていた・・・
んっ、追っ手だ。
続きはまた後日だニン
(文/影丸)

1 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/10/17(日) 12:09:31 ID:???
あなたはどこの街に住んでみたいですか? 20~60代の子どもを持つ男女に聞いたところ、
40代~60代は「吉祥寺」(11.3%~12.4%)がトップだったが、20代は「みなとみらい」
(12.9%)であることが、イマドキ家族研究所の調査で分かった。ちなみに30代は「吉祥寺
」と「みなとみらい」(9.8%)が同率でトップ。
2位以下を見てみると、50代と60代は「二子玉川」「みなとみらい」「港北ニュータウン」
「自由が丘」と続いたが、20代は「越谷レイクタウン」「吉祥寺」「港北ニュータウン」
「新浦安」と続いた。「20~30代のイマドキ家族は40~60代とは違い、定番のブランドタウン
ではなく、日常的に楽しめるショッピングモールや、安らげる公園などが近くにある街を選
ぶ傾向があるようだ」(イマドキ家族研究所)
また休日のおでかけ先や家族で買い物に行く場所について聞いたところ、20~30代は「近く
のスーパー」「大型ショッピングモール」「アウトレットモール」を挙げる人が目立った。
一方、40~60代は「近くの商店街」「駅前・都心などの繁華街」「百貨店」が上位に。
神戸常盤大学の小崎恭弘准教授は「イマドキの家族は自分のスペース、ペースがはっきり
としている。一方のバブル世代などは、上を目指さなくちゃいけない、頑張らなくちゃいけ
ないという肩ひじ張った生き方を目指している。イマドキ家族はそれとは全く違った新しい
価値観で、自分たちの楽しみを自分たちの手の届く範囲内で、それもネットワークをうまく
使ったりして、柔らかさを持って生きている。住みたい街にもそれが現れているのではない
でしょうか」とコメントした。
インターネットによる調査で、関東に在住する20~60代の子どもを持つ男女1万人が回答した。
ソース:Business Media 誠
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1010/15/news015.html
2 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:12:59 ID:u+xPgQND
越谷ねぇ・・・昔はよく水が出て大騒ぎしたもんだが。
4 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:13:36 ID:i9yvBu6L
埼玉には頼まれても住みたくない
6 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:17:00 ID:pgPS9KK6
レイクタウンに慣れると東京のデパートがダサく感じる。
ダサいの語源は埼玉だけど。
7 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:18:07 ID:z4Kx+0OH
越谷レイクってレイクタウンしかないぞ。
レイクタウンの広さはハンパないけど。
それだけでいいのか??
9 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:20:05 ID:eXNU/X85
レイクは潰れたろ
10 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:20:19 ID:dQ9IsaZ/
MM???
住むの?
12 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:21:52 ID:VTsE1u8c
みなとみらいって住めるのか・・・
13 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:21:52 ID:yi3KVEws
ショッピングモールのそばに住みたいとか貧乏臭いな
14 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:23:31 ID:4id/xigp
MMも港北ニュータウンも、たかだか15年の間に様変わりしたものよ…
だが、地元がよく見られるのは単純に嬉しいね
16 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:25:46 ID:s/Ot9+Y6
MMは今、高層マンションラッシュだよ(これはマジ)
企業誘致が捗らないのとMM線開通で通勤が楽になったからだと思う
17 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:26:39 ID:9dIihz9L
いあいあ、吉祥寺は「住む」街じゃないし
ムーバス圏内が一番いいだろ
18 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:27:07 ID:GTuOPeK0
レイクタウンはときどき散歩に出かける
全長約1kmが3フロアーだから、そこそこ運動になる。
23 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:30:39 ID:RHtxYzDU
レイクタウンの窓から外見ると原っぱしかないぞ・・・
まあ可能性は原っぱに見出せるけど
資本がどれだけ期待して投資してくれるかが分からなければ
こんな数字に何の意味があるんだか・・
だれかが土地でも買い漁っていて焦ってるのか?
26 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:31:36 ID:y6NEl/1k
>>14
20年くらい前まで港北区に住んでたけど、そんなに変わったのか…
27 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:31:45 ID:Ynzn4J8c
海に近い地域の高層ビルを見るといつも思うんだが、軟弱な地盤の上にあんなもの建てて、本当に大丈夫なのか?
29 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:37:31 ID:V+oSNJV5
escala cafe | みんな、どう思ってる? 20代女子ランキング
http://escala.jp/rank/2010/05/20_266.html
2010年5月19日
新婚さんの人気を集めそうな場所は……? 働く20代女子に聞く「結婚してから住んでみたい東京の街」ランキング
●第1位/子どもを連れて入れるお店も充実。「吉祥寺」……18.8%
○第2位/ハイセンスな暮らしができる! 「自由が丘」……18.5%
●第3位/下町と洒落た雰囲気が上手くミックス! 「中目黒」……11.5%
○第3位/町がおしゃれで自然もある! 「二子玉川」……11.5%
●第5位/ハイソな雰囲気が漂う町! 「広尾」……8.6%
○第6位/公園が多く、子育てにはぴったり! 「練馬」……7.0%
●第7位/ディズニーランドやアウトレットが近い! 「葛西」……6.4%
○第8位/新宿まですぐ出られる閑静な住宅街! 「中野」……6.0%
●第9位/買い物に便利な商店街が魅力! 「高円寺」……4.8%
●第10位/東大のあるアカデミックな町。「本郷」……2.2%
※「その他」を除く。
首都圏OL必見! 男性が興味を持つ「モテ街」ランキング | HOME'Sランキング
http://homesclub.next-group.jp/research/ranking/popular/ol.php
【調査実施期間:2008年3月10日(月)~2008年3月28日(金) 】
■首都圏ビジネスマンが選ぶ「モテ街」ランキング
1位 吉祥寺
2位 自由が丘
3位 新宿
4位 六本木
5位 下北沢
6位 恵比寿
7位 大宮
8位 東京
9位 横浜
10位 高円寺
発表!住みたい街&路線ランキング 関東・路線編 | SUUMO(スーモ) ※一部割愛
http://suumo.jp/edit/kyotsu/area/sumitai_ranking/200912_kanto/rosen.html
2009年11月25日
1位 京王井の頭線
2位 JR総武線(新宿~千葉)
3位 東急東横線
4位 東京メトロ東西線
5位 JR山手線
7位 JR京浜東北線(東京~大宮)
8位 つくばエクスプレス
9位 JR武蔵野線
11位 東急田園都市線
15位 東京メトロ千代田線・JR常磐線(北千住~取手)
17位 小田急線
19位 東急目黒線・多摩川線
30 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:37:42 ID:qEO/cfxn
吉祥寺 住環境最強だが、物価高めで道路悪い
二子玉川 住環境良いが、物価高く近所関係もかなり面倒
みなとみらい ああいう臨海部でも良い人ならいいかも
越谷レイク 住環境良く物価安いが、治安が悪い
新浦安 子持ちでゆったり暮らすには最高、通勤は不便
練馬 道路悪いが、実質的な住環境の良さでは、実は都内最高レベル
田園調布 住環境や住民の質は最高だが、買物などは不便。坂多すぎなのに見晴らし悪い
渋谷松濤 隣りラブホ街で空気悪い、見た目は東京最強。胡散くさい住民多め。
芦屋六麓荘 見た目は日本最高。買物や移動をしない人なら、こんないい場所はない。ただし胡散くさいの多い。
34 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:39:42 ID:V+oSNJV5
全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新データ)
http://rnk.uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋
__1位 神奈川県 横浜市 3,671,776人
__9位 埼玉県 さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県 千葉市 955,279人
_24位 東京都 江戸川区 670,613人
_25位 東京都 足立区 642,977人
_28位 東京都 八王子市 575,578人
_46位 東京都 葛飾区 432,328人
_50位 東京都 町田市 419,205人
_65位 東京都 品川区 361,965人
_96位 東京都 目黒区 268,931人
122位 東京都 港区 214,449人
128位 東京都 渋谷区 202,979人
178位 東京都 多摩市 150,348人
198位 東京都 武蔵野市 139,402人
339位 東京都 稲城市 83,101人
368位 東京都 狛江市 78,426人
42 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:49:12 ID:hlXV5c8+
レイクタウンの池の畔に立ったらドブの匂いがして萎えた。
昔ザリガニを釣りに行った思い出がよみがえったよ。
43 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:49:21 ID:/h6pz6qB
>>6
>ダサいの語源は埼玉だけど。
それ、タモリが広めたデマだから。
>>27
>海に近い地域の高層ビルを見るといつも思うんだが、
>軟弱な地盤の上にあんなもの建てて、本当に大丈夫なのか?
埋立地だからこそ、超高層でなければならない。
地表近くの柔らかい地盤を貫通し、深いところの固い岩盤にまで
基礎を作りこむ必要がある。逆に言えば、そうすることで
通常の地盤に建つ低中層ビルよりも、遥かに安全になる。
もちろん低層ビルでも、地中深くまで基礎を掘り込むことは可能だが
ビル本体より基礎部分の建設費の方が遥かに高くなるので
コストが見合わない。
44 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:50:16 ID:OuR6egh3
造られた街より、昔からある街のが機能的なのに……。
45 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:51:48 ID:3wNBgCIr
>>30 吉祥寺は店を選べば、そんなに高くないよ。
ロジャースとかあるし、ドラッグストアは乱立状態で安い。
新浦安はそんなに通勤は不便ではないと思うけど
東京駅乗換えかな?慣れればそうでないぞ
48 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:59:46 ID:NCaZsDYV
レイクタウンてイオンの他はそんなに大きくない人工池しか無いのに。
52 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 13:15:54 ID:+0OGsABw
レイクタウンは元々火葬場だったところに建てたので、
心霊現象が後を絶たない。地元住民は近づかない。
って聞いたんだけどマジ?
54 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 13:19:23 ID:QP432AbP
本当に心霊現象が後を絶たないんだったら、みんな来るんじゃね?? 大人気スポットじゃんww
今時、近づかないってwwww
61 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 13:26:39 ID:MaUHzKNK
海辺とか沼地には住みたくねえけどな
67 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 13:44:39 ID:djJn7VkY
新浦安は環境良いけど、電車通勤の場合は京葉線一択になるのが痛い。
京葉線はちょっとの風ですぐ止まるから。
あと駅近辺の物件が少ない。
もっと内陸にいけば東西線・浦安駅も使えるが
浦安駅は雑多な感じの古い町なので、普通の人がイメージする「(新)浦安」とはほど遠い。
70 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 13:50:25 ID:Ggx3yew0
越谷は下水がまともに整備されてないから街がドブ臭い所多いぞ
道を歩いていたら悪臭でクラッと来る事もある
72 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 13:53:46 ID:ya61SO03
「越谷レイクタウン」ってどこだよw
まだ常連の吉祥寺や下北、自由が丘のほうがなっとくできるわ。
79 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:06:29 ID:lIF7hN3l
レイクタウンもいいけど沿線の新三郷付近も急激に商業地区化してるし
都内に出るより全然生活しやすいよ
ただ通勤で武蔵野線は糞混んでるしすぐに停まるし大変だけど
80 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:09:20 ID:u+xPgQND
>>79
つくばエクスプレスって足が出来たじゃん
北千住から北は乗ったこと無いけど
82 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:16:47 ID:ft9Uf3nk
いやぁ。
湾岸厨って・・・
笑っちゃうねぇ。
湾岸だって同類の扱いでしょ。
ったく。
79とかが言うように便利にはなっているだろうし
生活もしやすいんだろうし
土地の履歴など関係なく、自分にとっての利便性なり価値観で
選ぶ人がそれだけ増えたのかねぇ。
確かに板橋や錦糸町が売れているのも事実だし。
でも・・住みたい?ホントに?
83 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:19:27 ID:jRj2e75f
埼玉生まれの埼玉育ちで今は都内在住だか
住みたい街の上位に埼玉がランクインしたのはうれしい驚き
まあ、昔に比べると埼玉もずいぶん小綺麗になったからな
84 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:30:11 ID:/h6pz6qB
>>83
> 埼玉生まれの埼玉育ちで今は都内在住だか
> 住みたい街の上位に埼玉がランクインしたのはうれしい驚き
>
> まあ、昔に比べると埼玉もずいぶん小綺麗になったからな
>
埼玉は都心に近い地域でも まだまだ開発の余裕があるし
その気になれば、かなり良い街が作れるキャパがあるんだけどね。
しかし、インフラ整備が全然進まないもんだから
実際に作られるのは低所得層向けのショボイ物件ばっかり。
85 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:32:53 ID:Ggx3yew0
ちょと綺麗になったスラム街って感じなのにな越谷
86 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:35:02 ID:uDZVWtKy
千葉船橋だけには住むな。
東京に出る電車はどれも超満員だし、道路は狭くて大渋滞だし。
住んでて全くいいことない
87 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:35:21 ID:myidbQDH
イオングループ最後の戦いって感じだなw
90 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:46:00 ID:isii1JCM
>>86
船橋市は道路整備する気全くないからなw
空いてる電車乗りたきゃ、東西線始発の出る西船橋や総武快速線始発の出る津田沼のほうがいいよ。
車乗り回したいなら海浜幕張が快適だと思うけどねw
91 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:49:42 ID:s6OGjDi6
>>27
みなとみらい地区は横浜市が肝いりで地盤強化しているので
大地震の際の倒壊リスクはほとんどないと公言している。
横浜市のホームページに地震リスクマップがあるので見てみると、みなとみらいは危険対象外とされている。
ただし津波には一発でやられそうだけどなw
93 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:53:54 ID:69OzDVbt
越谷レイクタウンって
火葬場の跡地だどまあどうでもいいんかな
94 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:56:50 ID:QviECBXt
>>90
部落が多いから道路整備できないんじゃなかったけ?
95 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 15:01:16 ID:k+byIyDR
みなとみらい
交通・・・◎ MM線のほか、横浜駅も徒歩圏、高速入り口至近
買物・・・○ 安売りスーパー以外は徒歩圏になんでもある
環境・・・◎ ビジネス地域とマンション群は分けられてる、公園もあり、景色最高
教育・・・△ 域内に小中学校が無い
治安・・・◎ 住民にDQNは皆無、流入も少ない
医療・・・◎ 徒歩1分に慶友病院
96 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 15:12:52 ID:/h6pz6qB
「けいゆう病院」って「警友病院」じゃなかったっけ?警察病院関連の。
まあ、慶応出の医師が多い(=おそらく慶応医学部の系列病院)みたいだから
そういう表記にしたくなるのもわかるが。w
97 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 15:17:43 ID:83hGIpWI
吉祥寺にコピスとかいうのができたので入ってみたけど
ずいぶんとでかい本屋があるのな
専門書がそろいまくってて和露他
あのレベルの本屋ができるとマルイの上とかのはどうするんだろう。
あとアトレは人が多すぎだよね。
吉祥寺はそういう意味では情報過多というか
何か過剰にモノが集合しすぎた感じがする。
地元民としては選択肢が増えすぎてむしろ
雑然度が上がりすぎたというか。
98 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 15:20:33 ID:3wNBgCIr
ユーカリが丘 最強
101 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 15:22:33 ID:Ggx3yew0
夏、臭くて冬、臭い街。
下水の匂い気になら無い奴しか住めない。
オレは抜忍、影丸。
そういえば何故抜忍になったのか話してなかったな
その前に下の記事
オレは追っ手に追いかけられている人生
一つの街に住むなんて似合わない
羨ましくなんかないぜ
なぜならいろんな街にいけるから
そしていろんな出会いがある
そう、ゆきっぺと出会ったのは
雪が降るくらい寒かった冬の朝
宿の障子を開けると、彼女は横たわっていた・・・
んっ、追っ手だ。
続きはまた後日だニン
(文/影丸)

1 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/10/17(日) 12:09:31 ID:???
あなたはどこの街に住んでみたいですか? 20~60代の子どもを持つ男女に聞いたところ、
40代~60代は「吉祥寺」(11.3%~12.4%)がトップだったが、20代は「みなとみらい」
(12.9%)であることが、イマドキ家族研究所の調査で分かった。ちなみに30代は「吉祥寺
」と「みなとみらい」(9.8%)が同率でトップ。
2位以下を見てみると、50代と60代は「二子玉川」「みなとみらい」「港北ニュータウン」
「自由が丘」と続いたが、20代は「越谷レイクタウン」「吉祥寺」「港北ニュータウン」
「新浦安」と続いた。「20~30代のイマドキ家族は40~60代とは違い、定番のブランドタウン
ではなく、日常的に楽しめるショッピングモールや、安らげる公園などが近くにある街を選
ぶ傾向があるようだ」(イマドキ家族研究所)
また休日のおでかけ先や家族で買い物に行く場所について聞いたところ、20~30代は「近く
のスーパー」「大型ショッピングモール」「アウトレットモール」を挙げる人が目立った。
一方、40~60代は「近くの商店街」「駅前・都心などの繁華街」「百貨店」が上位に。
神戸常盤大学の小崎恭弘准教授は「イマドキの家族は自分のスペース、ペースがはっきり
としている。一方のバブル世代などは、上を目指さなくちゃいけない、頑張らなくちゃいけ
ないという肩ひじ張った生き方を目指している。イマドキ家族はそれとは全く違った新しい
価値観で、自分たちの楽しみを自分たちの手の届く範囲内で、それもネットワークをうまく
使ったりして、柔らかさを持って生きている。住みたい街にもそれが現れているのではない
でしょうか」とコメントした。
インターネットによる調査で、関東に在住する20~60代の子どもを持つ男女1万人が回答した。
ソース:Business Media 誠
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1010/15/news015.html
2 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:12:59 ID:u+xPgQND
越谷ねぇ・・・昔はよく水が出て大騒ぎしたもんだが。
4 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:13:36 ID:i9yvBu6L
埼玉には頼まれても住みたくない
6 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:17:00 ID:pgPS9KK6
レイクタウンに慣れると東京のデパートがダサく感じる。
ダサいの語源は埼玉だけど。
7 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:18:07 ID:z4Kx+0OH
越谷レイクってレイクタウンしかないぞ。
レイクタウンの広さはハンパないけど。
それだけでいいのか??
9 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:20:05 ID:eXNU/X85
レイクは潰れたろ
10 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:20:19 ID:dQ9IsaZ/
MM???
住むの?
12 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:21:52 ID:VTsE1u8c
みなとみらいって住めるのか・・・
13 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:21:52 ID:yi3KVEws
ショッピングモールのそばに住みたいとか貧乏臭いな
14 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:23:31 ID:4id/xigp
MMも港北ニュータウンも、たかだか15年の間に様変わりしたものよ…
だが、地元がよく見られるのは単純に嬉しいね
16 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:25:46 ID:s/Ot9+Y6
MMは今、高層マンションラッシュだよ(これはマジ)
企業誘致が捗らないのとMM線開通で通勤が楽になったからだと思う
17 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:26:39 ID:9dIihz9L
いあいあ、吉祥寺は「住む」街じゃないし
ムーバス圏内が一番いいだろ
18 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:27:07 ID:GTuOPeK0
レイクタウンはときどき散歩に出かける
全長約1kmが3フロアーだから、そこそこ運動になる。
23 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:30:39 ID:RHtxYzDU
レイクタウンの窓から外見ると原っぱしかないぞ・・・
まあ可能性は原っぱに見出せるけど
資本がどれだけ期待して投資してくれるかが分からなければ
こんな数字に何の意味があるんだか・・
だれかが土地でも買い漁っていて焦ってるのか?
26 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:31:36 ID:y6NEl/1k
>>14
20年くらい前まで港北区に住んでたけど、そんなに変わったのか…
27 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:31:45 ID:Ynzn4J8c
海に近い地域の高層ビルを見るといつも思うんだが、軟弱な地盤の上にあんなもの建てて、本当に大丈夫なのか?
29 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:37:31 ID:V+oSNJV5
escala cafe | みんな、どう思ってる? 20代女子ランキング
http://escala.jp/rank/2010/05/20_266.html
2010年5月19日
新婚さんの人気を集めそうな場所は……? 働く20代女子に聞く「結婚してから住んでみたい東京の街」ランキング
●第1位/子どもを連れて入れるお店も充実。「吉祥寺」……18.8%
○第2位/ハイセンスな暮らしができる! 「自由が丘」……18.5%
●第3位/下町と洒落た雰囲気が上手くミックス! 「中目黒」……11.5%
○第3位/町がおしゃれで自然もある! 「二子玉川」……11.5%
●第5位/ハイソな雰囲気が漂う町! 「広尾」……8.6%
○第6位/公園が多く、子育てにはぴったり! 「練馬」……7.0%
●第7位/ディズニーランドやアウトレットが近い! 「葛西」……6.4%
○第8位/新宿まですぐ出られる閑静な住宅街! 「中野」……6.0%
●第9位/買い物に便利な商店街が魅力! 「高円寺」……4.8%
●第10位/東大のあるアカデミックな町。「本郷」……2.2%
※「その他」を除く。
首都圏OL必見! 男性が興味を持つ「モテ街」ランキング | HOME'Sランキング
http://homesclub.next-group.jp/research/ranking/popular/ol.php
【調査実施期間:2008年3月10日(月)~2008年3月28日(金) 】
■首都圏ビジネスマンが選ぶ「モテ街」ランキング
1位 吉祥寺
2位 自由が丘
3位 新宿
4位 六本木
5位 下北沢
6位 恵比寿
7位 大宮
8位 東京
9位 横浜
10位 高円寺
発表!住みたい街&路線ランキング 関東・路線編 | SUUMO(スーモ) ※一部割愛
http://suumo.jp/edit/kyotsu/area/sumitai_ranking/200912_kanto/rosen.html
2009年11月25日
1位 京王井の頭線
2位 JR総武線(新宿~千葉)
3位 東急東横線
4位 東京メトロ東西線
5位 JR山手線
7位 JR京浜東北線(東京~大宮)
8位 つくばエクスプレス
9位 JR武蔵野線
11位 東急田園都市線
15位 東京メトロ千代田線・JR常磐線(北千住~取手)
17位 小田急線
19位 東急目黒線・多摩川線
30 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:37:42 ID:qEO/cfxn
吉祥寺 住環境最強だが、物価高めで道路悪い
二子玉川 住環境良いが、物価高く近所関係もかなり面倒
みなとみらい ああいう臨海部でも良い人ならいいかも
越谷レイク 住環境良く物価安いが、治安が悪い
新浦安 子持ちでゆったり暮らすには最高、通勤は不便
練馬 道路悪いが、実質的な住環境の良さでは、実は都内最高レベル
田園調布 住環境や住民の質は最高だが、買物などは不便。坂多すぎなのに見晴らし悪い
渋谷松濤 隣りラブホ街で空気悪い、見た目は東京最強。胡散くさい住民多め。
芦屋六麓荘 見た目は日本最高。買物や移動をしない人なら、こんないい場所はない。ただし胡散くさいの多い。
34 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:39:42 ID:V+oSNJV5
全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新データ)
http://rnk.uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋
__1位 神奈川県 横浜市 3,671,776人
__9位 埼玉県 さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県 千葉市 955,279人
_24位 東京都 江戸川区 670,613人
_25位 東京都 足立区 642,977人
_28位 東京都 八王子市 575,578人
_46位 東京都 葛飾区 432,328人
_50位 東京都 町田市 419,205人
_65位 東京都 品川区 361,965人
_96位 東京都 目黒区 268,931人
122位 東京都 港区 214,449人
128位 東京都 渋谷区 202,979人
178位 東京都 多摩市 150,348人
198位 東京都 武蔵野市 139,402人
339位 東京都 稲城市 83,101人
368位 東京都 狛江市 78,426人
42 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:49:12 ID:hlXV5c8+
レイクタウンの池の畔に立ったらドブの匂いがして萎えた。
昔ザリガニを釣りに行った思い出がよみがえったよ。
43 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:49:21 ID:/h6pz6qB
>>6
>ダサいの語源は埼玉だけど。
それ、タモリが広めたデマだから。
>>27
>海に近い地域の高層ビルを見るといつも思うんだが、
>軟弱な地盤の上にあんなもの建てて、本当に大丈夫なのか?
埋立地だからこそ、超高層でなければならない。
地表近くの柔らかい地盤を貫通し、深いところの固い岩盤にまで
基礎を作りこむ必要がある。逆に言えば、そうすることで
通常の地盤に建つ低中層ビルよりも、遥かに安全になる。
もちろん低層ビルでも、地中深くまで基礎を掘り込むことは可能だが
ビル本体より基礎部分の建設費の方が遥かに高くなるので
コストが見合わない。
44 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:50:16 ID:OuR6egh3
造られた街より、昔からある街のが機能的なのに……。
45 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:51:48 ID:3wNBgCIr
>>30 吉祥寺は店を選べば、そんなに高くないよ。
ロジャースとかあるし、ドラッグストアは乱立状態で安い。
新浦安はそんなに通勤は不便ではないと思うけど
東京駅乗換えかな?慣れればそうでないぞ
48 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 12:59:46 ID:NCaZsDYV
レイクタウンてイオンの他はそんなに大きくない人工池しか無いのに。
52 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 13:15:54 ID:+0OGsABw
レイクタウンは元々火葬場だったところに建てたので、
心霊現象が後を絶たない。地元住民は近づかない。
って聞いたんだけどマジ?
54 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 13:19:23 ID:QP432AbP
本当に心霊現象が後を絶たないんだったら、みんな来るんじゃね?? 大人気スポットじゃんww
今時、近づかないってwwww
61 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 13:26:39 ID:MaUHzKNK
海辺とか沼地には住みたくねえけどな
67 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 13:44:39 ID:djJn7VkY
新浦安は環境良いけど、電車通勤の場合は京葉線一択になるのが痛い。
京葉線はちょっとの風ですぐ止まるから。
あと駅近辺の物件が少ない。
もっと内陸にいけば東西線・浦安駅も使えるが
浦安駅は雑多な感じの古い町なので、普通の人がイメージする「(新)浦安」とはほど遠い。
70 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 13:50:25 ID:Ggx3yew0
越谷は下水がまともに整備されてないから街がドブ臭い所多いぞ
道を歩いていたら悪臭でクラッと来る事もある
72 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 13:53:46 ID:ya61SO03
「越谷レイクタウン」ってどこだよw
まだ常連の吉祥寺や下北、自由が丘のほうがなっとくできるわ。
79 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:06:29 ID:lIF7hN3l
レイクタウンもいいけど沿線の新三郷付近も急激に商業地区化してるし
都内に出るより全然生活しやすいよ
ただ通勤で武蔵野線は糞混んでるしすぐに停まるし大変だけど
80 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:09:20 ID:u+xPgQND
>>79
つくばエクスプレスって足が出来たじゃん
北千住から北は乗ったこと無いけど
82 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:16:47 ID:ft9Uf3nk
いやぁ。
湾岸厨って・・・
笑っちゃうねぇ。
湾岸だって同類の扱いでしょ。
ったく。
79とかが言うように便利にはなっているだろうし
生活もしやすいんだろうし
土地の履歴など関係なく、自分にとっての利便性なり価値観で
選ぶ人がそれだけ増えたのかねぇ。
確かに板橋や錦糸町が売れているのも事実だし。
でも・・住みたい?ホントに?
83 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:19:27 ID:jRj2e75f
埼玉生まれの埼玉育ちで今は都内在住だか
住みたい街の上位に埼玉がランクインしたのはうれしい驚き
まあ、昔に比べると埼玉もずいぶん小綺麗になったからな
84 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:30:11 ID:/h6pz6qB
>>83
> 埼玉生まれの埼玉育ちで今は都内在住だか
> 住みたい街の上位に埼玉がランクインしたのはうれしい驚き
>
> まあ、昔に比べると埼玉もずいぶん小綺麗になったからな
>
埼玉は都心に近い地域でも まだまだ開発の余裕があるし
その気になれば、かなり良い街が作れるキャパがあるんだけどね。
しかし、インフラ整備が全然進まないもんだから
実際に作られるのは低所得層向けのショボイ物件ばっかり。
85 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:32:53 ID:Ggx3yew0
ちょと綺麗になったスラム街って感じなのにな越谷
86 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:35:02 ID:uDZVWtKy
千葉船橋だけには住むな。
東京に出る電車はどれも超満員だし、道路は狭くて大渋滞だし。
住んでて全くいいことない
87 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:35:21 ID:myidbQDH
イオングループ最後の戦いって感じだなw
90 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:46:00 ID:isii1JCM
>>86
船橋市は道路整備する気全くないからなw
空いてる電車乗りたきゃ、東西線始発の出る西船橋や総武快速線始発の出る津田沼のほうがいいよ。
車乗り回したいなら海浜幕張が快適だと思うけどねw
91 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:49:42 ID:s6OGjDi6
>>27
みなとみらい地区は横浜市が肝いりで地盤強化しているので
大地震の際の倒壊リスクはほとんどないと公言している。
横浜市のホームページに地震リスクマップがあるので見てみると、みなとみらいは危険対象外とされている。
ただし津波には一発でやられそうだけどなw
93 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:53:54 ID:69OzDVbt
越谷レイクタウンって
火葬場の跡地だどまあどうでもいいんかな
94 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:56:50 ID:QviECBXt
>>90
部落が多いから道路整備できないんじゃなかったけ?
95 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 15:01:16 ID:k+byIyDR
みなとみらい
交通・・・◎ MM線のほか、横浜駅も徒歩圏、高速入り口至近
買物・・・○ 安売りスーパー以外は徒歩圏になんでもある
環境・・・◎ ビジネス地域とマンション群は分けられてる、公園もあり、景色最高
教育・・・△ 域内に小中学校が無い
治安・・・◎ 住民にDQNは皆無、流入も少ない
医療・・・◎ 徒歩1分に慶友病院
96 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 15:12:52 ID:/h6pz6qB
「けいゆう病院」って「警友病院」じゃなかったっけ?警察病院関連の。
まあ、慶応出の医師が多い(=おそらく慶応医学部の系列病院)みたいだから
そういう表記にしたくなるのもわかるが。w
97 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 15:17:43 ID:83hGIpWI
吉祥寺にコピスとかいうのができたので入ってみたけど
ずいぶんとでかい本屋があるのな
専門書がそろいまくってて和露他
あのレベルの本屋ができるとマルイの上とかのはどうするんだろう。
あとアトレは人が多すぎだよね。
吉祥寺はそういう意味では情報過多というか
何か過剰にモノが集合しすぎた感じがする。
地元民としては選択肢が増えすぎてむしろ
雑然度が上がりすぎたというか。
98 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 15:20:33 ID:3wNBgCIr
ユーカリが丘 最強
101 :名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 15:22:33 ID:Ggx3yew0
夏、臭くて冬、臭い街。
下水の匂い気になら無い奴しか住めない。
- 関連記事
-
- 【カナダ】殺人、レイプ、下着泥棒…のベテラン空軍大佐 裁判所が盗んだ下着着用の写真を複数公開 身内は涙[10/10/19] (2010/10/19)
- 【岩手】「この大きさは初めて」…直径25センチのマツタケ、二戸の男性が発見[10/10/17] (2010/10/18)
- 【不動産】住みたい街は「吉祥寺」じゃない……20代が選んだ街はみなとみらい、越谷レイクタウン (2010/10/17)
- 【野球/芸能】ひ孫に幼児用バギーを用意した親分をひっそり見送った大沢あかね (2010/10/16)
- 【芸能】押尾学被告「ベンツ代金未払い」で訴えられる (2010/10/15)