原発が全廃される代わりに電気代が倍になると言ったら賛成する?
悩ましいところだ
(文/こんはじめ)
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:06:08.70 ID:fztJwUxj0
俺は反対するぜ
俺の家の隣に原発が来てもいい
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:07:29.81 ID:IO+RtqqnO
倍程度ですむなら賛成するわ
運用が悪かっただけだしな。
むしろ、重役の給料下げて、
オレらの支払い分も下げてくれ。
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:10:28.73 ID:Oj2tPQ/r0
でもなんだかんだで原発はいるはず
多少電気代上がっても良いから、完璧な安全管理の頑丈な原発を作るべき
反対だな
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:11:31.49 ID:jdof21nJ0
ソーラパネルを各家庭に導入でもいいじゃん。
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:12:11.79 ID:uyQkPcW0O
電気代上がったら電気使って作るものも値段あがる?
それより波力発電作れよ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:13:18.31 ID:A64usGUL0
都心に放射能が届くのはまじかんべん
地震多い国に原発は向いてない
海上にでも立てろ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:14:50.70 ID:hlzY5BkWO
特に気にしない
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:16:24.37 ID:jgi1cZDv0
東電社員の給料半分にして電気代も半分にするのがベターだよ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:16:38.49 ID:0HQj2Nev0
別に原発には反対しないけど
ある程度のレベルまでの安全を確保できる状態なら
活動すべき
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:16:46.43 ID:GQopyV0m0
※ このスレの回答者の95割は自分で電気代払ってません
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:17:00.81 ID:4uOt+paQ0
ぜってー倍じゃすまねぇ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:20:39.65 ID:g6RMlEH0O
火力発電フル稼働で年内乗り切る間に対策うてばいい
ただちに影響はないから大丈夫
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:25:46.17 ID:hIBB0w8Y0
パチンコ屋だけに摘要してくれ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:50:41.99 ID:PDWhum+jO
原子力発電所が無くなれば電気代はむしろ安くなるんじゃないのか?
原子力発電所以外の電気を選んで買えるなら仮に倍になったとしてもいいや
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:51:10.30 ID:yygwgf+Y0
安定した電力供給ができるなら原発維持でも廃止して電気代値上がりでもどっちでもいいわ
節電やら計画停電やらが長期的に続く事態だけは勘弁して欲しい
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:55:24.86 ID:1JahUlHV0
みんなで電気使わない生活していこうぜ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 18:10:02.24 ID:l1Dr/OMJO
今回のは人災だろ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 18:51:08.56 ID:exS7lXq60
そもそも地震のせい。
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:06:08.70 ID:fztJwUxj0
俺は反対するぜ
俺の家の隣に原発が来てもいい
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:07:29.81 ID:IO+RtqqnO
倍程度ですむなら賛成するわ
気になる記事
中国人の恐るべきデマ…「日本の漫画家○○は地震で死んだ」(はぅわ!)
計画停電の最新情報(Yahoo!JAPAN)
福島原発の建屋内に水を送る方法をみんなで考えよう(Yahoo!知恵袋)
原発がどんなものか知ってほしい
福島の牛乳・茨城のホウレンソウ、規制値超える放射線を検出…枝野官房長官「ただちに健康に影響が出るものではない」 (痛いニュース(ノ∀`))
中国人の恐るべきデマ…「日本の漫画家○○は地震で死んだ」(はぅわ!)
計画停電の最新情報(Yahoo!JAPAN)
福島原発の建屋内に水を送る方法をみんなで考えよう(Yahoo!知恵袋)
原発がどんなものか知ってほしい
福島の牛乳・茨城のホウレンソウ、規制値超える放射線を検出…枝野官房長官「ただちに健康に影響が出るものではない」 (痛いニュース(ノ∀`))
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:07:59.64 ID:fztJwUxj0
>>3
じゃあ5倍になると言ったら?
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:07:46.46 ID:DQjniPhU0>>3
じゃあ5倍になると言ったら?
運用が悪かっただけだしな。
むしろ、重役の給料下げて、
オレらの支払い分も下げてくれ。
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:10:28.73 ID:Oj2tPQ/r0
でもなんだかんだで原発はいるはず
多少電気代上がっても良いから、完璧な安全管理の頑丈な原発を作るべき
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:20:50.94 ID:NRZkyCddO
>>7
多分世界が黙ってない
今ある物も今後各国から止めろ止めろ言われるはず
>>7
多分世界が黙ってない
今ある物も今後各国から止めろ止めろ言われるはず
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:22:16.80 ID:Oj2tPQ/r0
>>24
でも他国もそう簡単に原発止めたくは無いはず
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:11:03.08 ID:AoyqoSHGO>>24
でも他国もそう簡単に原発止めたくは無いはず
反対だな
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:11:31.49 ID:jdof21nJ0
ソーラパネルを各家庭に導入でもいいじゃん。
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:12:11.79 ID:uyQkPcW0O
電気代上がったら電気使って作るものも値段あがる?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:16:01.00 ID:oGqNWns70
>>12
死ぬほど電気を使う鉄鋼業が打撃を受ける
金属製品は値上がりが間違い無いだろう
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:12:59.74 ID:VBb8HgEN0>>12
死ぬほど電気を使う鉄鋼業が打撃を受ける
金属製品は値上がりが間違い無いだろう
それより波力発電作れよ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:13:18.31 ID:A64usGUL0
都心に放射能が届くのはまじかんべん
地震多い国に原発は向いてない
海上にでも立てろ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:14:50.70 ID:hlzY5BkWO
特に気にしない
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:16:24.37 ID:jgi1cZDv0
東電社員の給料半分にして電気代も半分にするのがベターだよ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:16:38.49 ID:0HQj2Nev0
別に原発には反対しないけど
ある程度のレベルまでの安全を確保できる状態なら
活動すべき
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:16:46.43 ID:GQopyV0m0
※ このスレの回答者の95割は自分で電気代払ってません
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:17:00.81 ID:4uOt+paQ0
ぜってー倍じゃすまねぇ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:20:39.65 ID:g6RMlEH0O
火力発電フル稼働で年内乗り切る間に対策うてばいい
ただちに影響はないから大丈夫
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:25:46.17 ID:hIBB0w8Y0
パチンコ屋だけに摘要してくれ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:50:41.99 ID:PDWhum+jO
原子力発電所が無くなれば電気代はむしろ安くなるんじゃないのか?
原子力発電所以外の電気を選んで買えるなら仮に倍になったとしてもいいや
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:51:10.30 ID:yygwgf+Y0
安定した電力供給ができるなら原発維持でも廃止して電気代値上がりでもどっちでもいいわ
節電やら計画停電やらが長期的に続く事態だけは勘弁して欲しい
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 17:55:24.86 ID:1JahUlHV0
みんなで電気使わない生活していこうぜ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 18:10:02.24 ID:l1Dr/OMJO
今回のは人災だろ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/19(土) 18:51:08.56 ID:exS7lXq60
そもそも地震のせい。
- 関連記事
-
- 被曝した消防月給30万。東電社員平均年収2000万。 (2011/03/25)
- こんばんワニのエロ画像ください (2011/03/24)
- 原発が全廃される代わりに電気代が倍になると言ったら賛成する? (2011/03/19)
- 素人が本気で原発冷やす方法を考えるスレ (2011/03/18)
- なぜか抜けないAV女優っているよな (2011/03/11)
テーマ : 東北地方太平洋沖地震
ジャンル : ニュース